2025/3/14
世界の2大巨匠との邂逅!隈研吾とハンス・ジマーに会える!?

【巨匠:隈研吾が設計した名古屋発の新世代アリーナ】
来る2025年7月に、名古屋に「愛知国際アリーナ」(命名権によりIGアリーナと呼称)が開業予定です。
https://ig-arena.jp/
このIGアリーナの設計は建築家の隈研吾、共同設計と施工に前田建設工業が担当しています。地上6階、高さ41m、建築面積29,421.40㎡、延床面積65,259.87㎡の広大な規模を誇ります。最大収容人数は17,000人(着席15,000人)で、スポーツイベントやコンサートなどをフレキシブルに対応できる仕様です。さらに、音楽とスポーツの融合を目指すスマートアリーナとして、最新のICT技術を活用し、来場者に新たな体験を提供予定とのこと。
また、2026年に開催されるアジア競技大会の会場としても利用される予定。IGアリーナは、国内外の多くのイベントを招致し、名古屋・愛知のシンボルとして、世界中の観客に新しいエンターテインメントの場を提供することでしょう
残念ながら弊社が本案件に関わることはなかったのですが、このような大型プロジェクトのCG制作に参加できるよう、今後のアクアの目標としていきたいと思います。
【巨匠:ハンス・ジマーが初来日公演】

https://aegx.jp/news/1395/
また来る2025年5月には映画音楽の作曲家ハンス・ジマーが来日公演します。
『グラディエーター』、『パイレーツ・オブ・カリビアン』、『ダークナイト』、『インターステラー』、『ライオン・キング』、『ラスト サムライ』、そしてジマーが2度目のアカデミー賞を受賞した『DUNE/デューン 砂の惑星』など数多くの楽曲を手掛けており、今回の公演は卓越した19名のバンドとフルオーケストラを携えた、長年待望の初来日となります。
今回の来日公演は以下の2か所で開催。5月20日(火) 横浜・ぴあアリーナMM / 5月24日(土) 名古屋・IGアリーナ
【2大巨匠との邂逅:隈研吾とハンス・ジマー】
上記の通り、名古屋でのハンス・ジマー公演は隈研吾設計の新設アリーナでの開催です。ハンス・ジマーは世界でも名だたる映画音楽の巨匠として知られており、今回の初来日に際してもかなり誘致に力を入れたのではと思われます。

特に名古屋公演では、国内最大級の1万人規模のキャパシティを備えたIGアリーナのプレオープンイベントとして主催され、アリーナ事業者や愛知・名古屋の自治体にとってハンス・ジマー公演の誘致は、かなり好印象でのキックスタートとなるでしょう。

また関東方面では横浜・ぴあアリーナMM にて公演予定です。こちらの施設も「佐藤工業・とお設計共同体」の設計による、最大収容12,000人を誇る大規模建築となります。竣工時の2020年はコロナと重なり機会を逃していた方にも、今回の公演では絶好の訪問機会となるかもしれませんね。
【建築を通して世界を便利に、新しく】
弊社では常に 最新CG技術やBIMとの連携 に注目し、建築提案の訴求力向上を目指しています。その一環として、新たに プロジェクトムービー 制作を強化中です。映像企画からシナリオ作成、役者を伴ったドラマ撮影、飛行ドローンでの現場撮影 を含む、プロジェクト全体のイメージムービー のご提供に取り組んでいます。建設プロジェクトへの理解を促し、注目度を高める動画 でのアピール向上には、是非とも アクアクリエィティブラボ にご相談ください。
お問い合わせ先:
東京オフィス、名古屋オフィス担当
林 t.hayashi@aqua-c-lab.com
ご相談ベースで構いません、お気軽にお問い合わせください!!
2030年の働き方DX動画「この仕事でかっこいいを探していこう the way we work.」
大成建設様のコーポレートCM「この仕事でかっこいいを探していこうthe way we work.」を制作しました。舞台はDX化が進んだ2030年、建築創造エンジニアの働き方を映像化しました。 本動画は
2024.08.01
Blog
【オリジナル作品 第4弾 -COEXIST- by D5RENDER】Vol.1 作品づくりの裏側
本ブログでは、オリジナル作品第4弾として「COEXIST -LIVE WITH NATURE AND GREENERY IN THE CONCRETE JUNGLE-」の制作に関する舞台裏などを担当し
2024.10.25
関連ページ